やもまる夫婦はベランダで多肉まみれ!

2020年3月14日から夫婦で多肉デビュー。ベランダタニラーの方向けに、たにログを書いていきます。

赤玉土

たにログ273 【多肉育成アイテム】白い鉢はどこに売ってる?赤玉土や日向土の細粒は?

皆さんこんにちは、やもまるです1年前の写真を見返してみると、鉢の種類が色々混ざっていたり、土も鹿沼土を導入してサボテン専用土と混ぜていたり…多肉にハマって本格的に色々とやろう!と思った時に、「多肉育成アイテムをどこで入手すればいいの?」と困…

たにログ147 【比較】赤玉土・鹿沼土・ボラ土の小粒と細粒はどっちがいいの?

皆さんこんにちは、やもまるです今日は新潟も天気が良くて、ベランダで多肉事をしていると背中が焼けそうな陽射しでした。明日からはついに3月突入ですね!ほどよく気温も上がり、多肉ちゃんも成長期に入るため本格的に植え替えをする方も増えると思います。…

たにログ126 【比較】鹿沼土育成の紅葉と、赤玉土育成の紅葉を見比べると…

皆さんこんにちは、やもまるですここ数日、多肉界では土の話題が盛り上がっているみたいですね!今日は延々とベランダで多肉ちゃんの植え替え作業をしていましたが、鹿沼土と赤玉土の紅葉の違いが出ていた子がいたのでご紹介します (adsbygoogle = window.ad…

たにログ069 【多肉の土】種類ごとの役割を知って配合していますか?

本日11月20日は『多肉植物の日』らしいですねさぼてん村こと岐孝園さんが制定した日です。多肉植物が美しく綺麗に変身する時期ということで霜がおりる11月20日を記念日に定めたようです。岐孝園さんのコラム:サボテンへの情熱を読むと19歳で多肉沼にはまり…

たにログ020 ベランダタニラーも地植えをしたい!(前編)

週終わりの仕事ラッシュを何とか終わらせ最終便のフェリーで、4連休は佐渡へ来ました!仕事の疲れを、空と海と多肉で癒す!(笑)9月20日(日)は新潟市北区でConfetto verdeさん主催の「秋の園芸フェア」があるので、新潟では貴重な多肉イベントに行ってみ…