やもまる夫婦はベランダで多肉まみれ!

since 2020.3.14 夫婦で多肉植物にハマり中。多肉植物×ダイソーを中心に可愛い・楽しい・新しいを発見する癒し系メディアです。

たにログ278 【考察】過去の多肉ブームと最近のトレンドについて!多肉植物は流行っているの?

皆さんこんにちは、やもまるです😊

一週間、雨が降り続くと手持ちの写真のストックも尽きてしまいますね(笑)

毎日ブログを書いていると「読者さんが楽しんでくれるのはどんな記事だろう?」とよく考えます🌱

夫婦で多肉にハマった当初、多肉にまつわる情報や話を読めるだけですごく楽しくて知らない誰かのブログを見てまわるのは久々でした✨

本日はいつもとちょっと違うテイストで、多肉植物のブームとトレンドについてお話します😉




ニュースで話題になる多肉植物

先日、週間女性PRIMEという芸能記事を取扱うネットニュースサイトで多肉植物がとりあげられていました😊

芸能人もハマる多肉植物の世界ってとてもキャッチーな惹かれる記事ですよね🙌

あの木村拓也さんも多肉を育ててるってご存知でした?👀

私ははじめて知りました😆

記事には詳細が載っていなかったので、何を育てているのか調べてみました(インスタのリンク)🙌

どうやら、男性に人気の高いアガベを育てていらっしゃるみたいですよ😉


今多肉植物ブームがきてる?

私たち夫婦が多肉植物に興味を持ったのは、2020年3月のことです😊

SNSを見ていてもこの1年で多肉植物の可愛さに目覚めたという方はとても多いです。

では今は多肉植物のブームが来ているのでしょうか?

やもまる調べでは、コロナ禍の巣ごもり需要で多肉ブームは再燃しています👍

ここで『再燃』としたのはどうやら多肉のブームは過去にも何度か起きているからです。

過去のトレンドについては詳細不明なことも多いですが、「今」多肉ブームが来ていると言える理由と共にトレンドを読みといてみます😆


最近の多肉植物の人気を探る

今回はGoogleトレンドというサービスを利用して、2004年以降の検索トレンドをリサーチしてみました🙌✨

■検索用語:多肉

2010年〜2017年にかけて検索件数が急激に増えているのが分かりますね。

2018年から一度減少傾向でしたが、コロナ禍をキッカケに自宅で楽しめる趣味としてあらためて増加をしています😊

そして巣ごもり需要以外にも、多肉ブームを牽引している要素があるか調べててみました。



■検索用語:多肉 ダイソー

当ブログでもメインコンテンツのひとつであるダイソー多肉植物の検索トレンドです🙌

直近の5年間を見てみても年々上昇していますね。

100円ショップという身近なところで多肉植物と出会う機会が増えて、多肉の魅力に気づく方も増えているのだと思われます😉



■検索用語:多肉 韓国苗

多肉植物を知った方が、最初に憧れるのは今だと韓国苗かもしれませんね😊

思ったとおり検索トレンドは上昇傾向にあります。

紅葉した韓国苗を初めてみて、多肉植物のイメージが180°変わったという方も少なくないはず!



■検索用語:●●●●

こちらは何の検索結果だと思いますか?😊

実は 多肉 リエール の検索トレンドです。

韓国苗の先駆けというわけではありませんが、YouTubeを通して韓国苗の魅力を発信する多肉生産者のリエールさんです😆

コロナ禍で多肉沼にハマった方には、動画を見たことがある方も多いと思います(笑)




多肉植物はジャンルが広い

ここまで、多肉と言えば主にエケベリアのことを想定してお話してきました😊

ただ多肉植物のなかには、サボテンやハオルチア、アガベなど多種多様なジャンルが含まれています。

最近の多肉ブームを牽引するものは一体どれでしょうか?


こうしてデータで見てみると、近年のアガベの凄まじい上昇率は想定以上でした👀

ハオルチアは少し前に大ブームが到来していたこともあり、他の多肉に比べて常に高い人気推移しています。

さて、こうして見ると当ブログでもスポットライトを当てているエケベリアはこの数年で着実に人気を高めているのが分かりますね☺️

ちなみにデータに●サボテンを含んでいないのは、知名度が高すぎて断トツの結果になったからです🤣


多肉のブームとこれから

過去の多肉のブームについては、ネットだけでは情報をまとめるのは困難でした😂

ただ上記のページを見ると、2014年頃から多肉植物の第3次多肉ブームがあったことが分かりました😊

ちょうどこれまでに紹介したGoogleトレンドでいう2017年にピークを迎える山ですね。

調べてみると、後半は中国やタイでも多肉ブームが生まれハオルチアなどが高額で売買される一種の多肉バブルだったようです😅

現在は、多肉植物は再び上昇トレンドといえます。

願わくば一時のブームではなく、今後も長く愛される趣味として広く定着したら良いですよね☺️

いずれは多肉史についても、書籍などで調べてご紹介できるように頑張ります🙌✨

▼ バナーをクリックで応援お願いします😊